12/16 チューリップの水まき(1年生生活科)

1年生、朝の登校直後の様子です。先日、「冬をたのしもう」という単元で、チューリップの球根を観察している話題をお伝えしました。その後、球根を植木鉢に植え、今朝の水まきをしている様子です。月曜日と木曜日に水まきをすることを、授業で考え、早速実践しています。今年の秋は暖かかったため、例年より植える時期を遅くしたそうです。発芽に適した環境があるようです。水まきを実際にしながら、観察した球根がどのように変化していくかをこれから学習していきます。

外の流しには、水をまこうとして、ペットボトルに水を入れる1年生でいっぱいです。自分があげた水により大きくなっていくチューリップを見ることには、やりがいもあります。育てたチューリップは、4月の入学式に飾る予定です。もうすこしすると、小さかった1年生にも後輩ができるのですね。