12/24 終業式

1時間目に全校児童で、終業式を行いました。校長講話では、冬休みに気を付けてほしい3点を取り上げました。①おとしだま(おごり・おごられはなし)②かえり(4時30分の「ゆうやけこやけ」の防災無線が聞こえたら、帰宅する) ③ネット(家の人と使い方の確認) 以上の3点です。①②③の頭文字をとると「お・か・ね」になります。特に「お金」について十分に注意してほしいと伝えました。

児童代表の言葉は、1年生が担当しました。学校生活にも慣れてきていることがわかりました。1年生全員が、体育館での集会行事に落ち着いて参加できるようになっています。

それぞれのクラスでは、通知表が渡されていました。写真のクラスでは、廊下で個別に頑張ったことなどについて、担任が伝えていました。

長い2学期が終わります。皆様のご支援により、学校運営ができております。ありがとうございます。2学期のホームページの更新は本日までとなります。令和7年もどうぞよろしくお願いいたします。