6/27 合同な図形(5年生算数)

5年生、算数の授業の様子です。「合同な図形」についての理解を深めています。合同な図形では、対応する辺の長さ、角の大きさは等しくなっています。そのことを図にかきこんだり、分度器・コンパスを使ったりして考えました。考える過程で、子供たちはわかったことについて、よく挙手をし発表していました。

このクラスでは、まとめをした後に、各自が振り返りをクラスクラウド上に投稿することになっています。今日の学習でわかったことや感じたことなどを入力していきます。担任はその中からいくつか読み上げ、さらに学習したことの定着をさせていきます。振り返りの継続により、子供にとっても担任にとっても、学んだことの蓄積につながっていきます。