7/1 不審者対応避難訓練(1~6年生学校行事)

本日学校行事として、全校児童を対象に、不審者対応避難訓練を行いました。この訓練は、教員にとっても貴重な経験となるもので、朝霞警察署の方をお迎えし実施しました。警察署の方が不審者役となり、2階まで侵入しました。不審者侵入時には、全校児童に放送で伝え、各教室に侵入されないよう、机・椅子で入口付近にバリケードを設置しました。

不審者の確保が確認できたら、避難です。本来でしたら、校庭に避難する計画ですが、暑さを考慮し、体育館に避難しました。警察署の方からは、「子供たちは担任の指示をよく聞き、集合が速い。」というお言葉をいただきました。また『お・か・し・も・ち』や『いか・の・お・す・し』のお話を全校の子たちの前でしてもらいました。(詳しくは、お子さんと話題にしてみてください)

子供たちは、みんな真剣な表情で話に耳を傾けることができました。

安心・安全な学校生活を送るため、子供たち・教職員で共に取り組んでいきます。