7/1 合同な三角形のかき方(5年生算数)

5年生、算数の授業の様子です。合同な三角形のかき方について学習しています。三角定規・分度器・コンパスを使い、どのようにかくのかを考え、実際に作図しました。全ての道具を使わなくてもかく方法があります。写真は、かいたノートをモニターに提示し、説明しています。「同じ方法で考えた人」「ちがう方法でかいた人」と担当からの指示で、子供たちは自分の考えを説明したり、友達の説明を聞いたりして理解を深めていました。
5年生、算数の授業の様子です。合同な三角形のかき方について学習しています。三角定規・分度器・コンパスを使い、どのようにかくのかを考え、実際に作図しました。全ての道具を使わなくてもかく方法があります。写真は、かいたノートをモニターに提示し、説明しています。「同じ方法で考えた人」「ちがう方法でかいた人」と担当からの指示で、子供たちは自分の考えを説明したり、友達の説明を聞いたりして理解を深めていました。