8/29 第2学期始業式(1~6年生学校行事)

2学期が始まりました。始業式は当初、体育館で行う予定でしたが、暑さ対策と新型コロナの変異株「ニンバス」の流行状況を考慮し、急遽オンラインで実施することにしました。
校長講話では、給食室大規模改修に伴い、配膳時間の短縮が予想されるので、読書の時間が増えるという話がされました。
児童代表の言葉は、2年生が担当です。2学期の音楽集会に向けた意気込みと、かけ算九九を習得するという目標を、力強く伝えていました。

どのクラスでも、久しぶりの登校に関わらず、集中して式に臨むことができました。大変落ち着いていました。
朝の登校時は暑さのせいもあり、いつものような活発さが見られない子がいましたが、授業や休み時間を通じ、いつもの子供たちの様子に戻ってきました。友達との関わりによる効果ですね。
学校生活により、子供たちに活力を与えられるよう、教職員一同、2学期も教育活動に取り組んでまいります。保護者・地域の皆様、引き続きのご支援、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。