10/2 伝統文化体験【和菓子づくり】(6年生総合的な学習の時間)

6年生、総合的な学習の時間の様子です。伝統文化体験として、和菓子づくりにチャレンジしました。ゲストティーチャーの方をお招きしての授業です。「ハサミ菊」という技を見せていただきました。ハサミを用い、和菓子に菊の模様をつけていきます。子供たちは、その技の精巧さに息を吞むのも忘れ、じっと眺めていました。

模範演技の後は、いよいよ実演です。10月に関わりハロウィンにちなんだ和菓子づくりを行いました。子供たちはご指導いただいたことを忠実に再現しながら、あんを混ぜながら、和菓子に模様を入れ、一人一人、丁寧に仕上げていました。
今回の経験は、普段食べている和菓子についての理解をより深めたことと思います。一人でも多くの子に興味・関心を抱いてほしいとゲストティーチャーの方もおっしゃっていました。
今日は、子供たちに貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。