10/23 第3回避難訓練(1~6年生学校行事)

本日2時間目に、全校児童で避難訓練を行いました。消防署の方などをお招きしての実施となりました。地震が発生し火災が起きたことを想定し、校庭に避難しました。消防署の方からは、「宗小の子は先生の話をよく聞き、「お・か・し・も・ち」もでき、スムーズに避難できている」というお話をいただきました。

訓練終了後は体験活動を行いました。雨天中止の予定でしたが、今日は久々の晴れ間の下、1年生は防火シャッター体験、2・4年生は煙体験、3・5・6年生は消火器体験を行いました。多くの方のご尽力により貴重な体験ができました。自然災害も含めいつ・とごで発生するかわかりません。今日の経験をもとに、災害について考える機会にしてほしいです。