R7年度
9/17 宿泊学習1日目③(5年生)新着!!

5年生、キャンプファイヤーの様子です。夕食と入浴後に、宿泊学習のメインイベントを楽しんでいます。友達とのともし火が燃え盛っています。天を仰ぐと満天の星空です。たくさんの初めてを経験した素敵な1日のしめくくりとなりました。

続きを読む
R7年度
9/17 宿泊学習1日目②(5年生)新着!!

5年生、飯盛山(めしもりやま)の登山の様子です。 飯盛山に全員が登頂成功しました。よく頑張りました。涼しい風がとても気持ちいいです。下山したら八ヶ岳少年自然の家に向かいます。みんな元気です。

続きを読む
R7年度
9/17 宿泊学習1日目(5年生)新着!!

5年生、宿泊学習の出発式の様子です。晴天に恵まれ、2泊3日の八ヶ岳少年自然の家での宿泊学習の始まりです。実行委員の司会により、式が進行し、あいさつをしたり、みんなでめあてを確認したり、一人一人の意気込みがひしひしと伝わっ […]

続きを読む
R7年度
9/17 新体力テスト記録表新着!!

職員室前掲示板の様子です。1学期に実施した新体力テストの記録表を掲示しました。新体力テストには、8つの種目があります。男女別6学年分の上位3名ずつの記録をまとめたものです。 自分や友達、知っている子の名前を見つけ、一喜一 […]

続きを読む
R7年度
9/16 はなをさかせよう(1年生生活科)新着!!

1年生、生活科の授業の様子です。志木市立小中学校教科等授業研究会が本日開催され、本校は生活科の授業を公開しました。市内の生活科担当の教員が一堂に会し、1年生の生活科の授業を通し、研修する機会となりました。 1年生のみが5 […]

続きを読む
R7年度
9/16 教科担任制(4年生社会・体育)新着!!

4年生、社会科の授業の様子です。来週末に社会科見学で訪れる埼玉県小川町のことについて、調べたり、考えたりしています。4年生の社会科では、埼玉県のことを主に学習します。自分たちが住んでいる県について、実際に社会科見学で見た […]

続きを読む
R7年度
9/12 まぼろしの花(4年生図画工作)新着!!

4年生、図画工作の授業の様子です。「まぼろしの花」という単元の学習に取り組んでいます。まぼろしの花の世界を想像したことから、表したいことを見付け、形や色、材料などを生かし、どのように表すかについて考えていきます。子供たち […]

続きを読む
R7年度
9/12 ヨーロッパ人の来航(6年生社会)新着!!

6年生、社会の授業の様子です。戦国時代の学習をしています。戦国大名がヨーロッパとどのように関わったのか、資料をもとに調べたり考えたりして、学習を深めています。子供たちはグラフからキリスト教の布教が進み、そのことが今後の日 […]

続きを読む
R7年度
9/12 庄内平野の地形と気候の特色(5年生社会)新着!!

5年生、社会の授業の様子です。米づくりのさかんな地域として、山形県庄内平野を通じて、学習していきます。庄内平野の地形や気候について、自分の力で調べ、ノートにまとめているところです。 このクラスでは、宗岡せせらぎ学園の社会 […]

続きを読む
R7年度
9/11 学習教材販売日(2・3・5・6年)新着!!

本日は、学習教材販売日でした。三角定規、コンパス、家庭科の裁縫教材等、業者の物品を購入する場合や、家庭科の教材については自分の好きなデザインを選択して購入するとき、現金を学校に持ってくる必要があります。本校では、子供たち […]

続きを読む