R7年度
5/21 初夏の宗小の風物詩(1年生生活科との関連)

朝の登校時間帯の様子です。最近、1年生が生活科で育てているアサガオの水まきをする光景が、よく見られています。発芽して本葉が出て喜んでいる子がいました。実際に生長の様子を観察しながら、植物の生長について理解を深めていきます […]

続きを読む
R7年度
5/20 音楽集会(1~6年生)

昼休みの時間帯の体育館の様子です。今年度初めての音楽集会を行いました。運動会で歌う「運動会のうた」の練習を中心に行いました。最初に校歌を歌いました。1年生も音楽の授業を中心に練習をし、上手に歌えるようになっています。 「 […]

続きを読む
R7年度
5/20 ソーラン節~きせき~(6年生体育)

6年生、体育の授業の様子です。表現運動に取り組んでいます。運動会に向けた「ソーラン節~きせき~」の練習が大詰めとなっています。今日は晴天に恵まれ、6年生のはっぴ姿がグラウンドによく映えていました。間もなく本番です。子供た […]

続きを読む
R7年度
5/20 つばさをください(6年生音楽)

6年生、音楽の授業の様子です。「つばさをください」を唄っています。この曲は、年間を通して愛唱したり、歌う楽しさを味わったりするための教材であり、皆さんになじみのある曲です。6年生は昨年度、本校の150周年記念式典で合唱を […]

続きを読む
R7年度
5/19 がっこうだいすき(1年生生活科)

1年生、生活科の授業の様子です。「がっこうだいすき」という単元の学習を始めたところで、今日は、学校探検の1回目を行いました。特別教室を中心に探検することになっています。写真の子たちは、理科室の探検をしています。1年生の子 […]

続きを読む
R7年度
5/19 運動会児童会種目、応援練習(1~6年生学級活動)

本日、1時間目の運動会練習の様子です。最近、梅雨空を想い起こす天候の日が多いです。今にも雨が降り出しそうな曇り空の下、「目指せ!光の速度!全力大玉転がし」の練習から始めました。 児童会種目として、子供たちの主体性により考 […]

続きを読む
R7年度
5/16 運動会応援練習(1~6年生)

20分休み、体育館での白組応援練習の様子です。各クラスで動画を使用した練習の成果として、白組全クラスで集まり、みんなで合わせました。応援団長・団員の声に合わせ、体育館は大きな音(手拍子や声など)が響いていました。 同じ時 […]

続きを読む
R7年度
5/16 かけっこ(3年生体育)

3年生、体育の授業の様子です。「かけっこ」に取り組んでいます。言い換えれば、運動会の徒競走の練習を行っています。本番ではセパレートコースで走ります。足が速い子、そうでない子と様々であると思いますが、今もっている力を出し切 […]

続きを読む
R7年度
5/15 表現【リズムダンス】(4年生体育)

4年生、体育の授業の様子です。表現【リズムダンス】に取り組んでいます。運動会で披露します。4年生では、なわとびを用いて活動しています。テーマは「つながり」だそうてす。本日、一連の流れの練習が終了しました。残りの期間で、よ […]

続きを読む
R7年度
5/15 どきどきわくわくまちたんけん(2年生生活科)

2年生、生活科の授業の様子です。「どきどきわくわくまちたんけん」の学習を始めたばかりです。宗岡小学校のまわりで、自分の好きな場所とその理由について、付箋紙に書き、この後話し合っていきます。先々には、学校のまわりを探検しま […]

続きを読む