9/3 拡大図と縮図(6年生算数)
6年生、算数の授業の様子です。2学期の算数は、「拡大図と縮図」の単元からスタートです。かいた図を担任に見てもらっています。 始業式から4日目。少しずついつもの日常が戻ってきました。今日から5・6年生は、給食後の授業も始ま […]
9/2 お弁当給食開始(全学年)【写真は4年生】
今日から、市内の学校で一斉に給食が始まりました。本校は、1学期から行われている給食室大規模改修のため、本日から2学期いっぱいのお弁当給食のスタートでもあります。 夏休み中の職員会議で、教職員で色々な想定をし、本日を迎えま […]
9/2 発育測定(1年生学校行事)
1年生学校行事、発育測定の様子です。 学期始めには、すべての学年で発育測定を実施します。身長・体重の計測を行います。 測定の前に、養護教諭から衛生的な学校生活が送れるよう、手洗いについての指導を行いました。本校でつくった […]
9/1 ヘチマ棚の除草作業
9月になりました。9月とは思えないような暑さです。その中で、ヘチマが花を咲かせています。写真手前に、除草作業後の草がやまになっています。先週、暑い中でふれあいサロンに来ていた方が、ヘチマ棚をきれいにしてくれました。ありが […]
8/29 第2学期始業式(1~6年生学校行事)
2学期が始まりました。始業式は当初、体育館で行う予定でしたが、暑さ対策と新型コロナの変異株「ニンバス」の流行状況を考慮し、急遽オンラインで実施することにしました。 校長講話では、給食室大規模改修に伴い、配膳時間の短縮が予 […]
8/28 明日から2学期!!
給食室大規模改修が進み、プールのあった場所がすっかり様変わりしました。長く暑かった夏休みが終わり、明日から2学期が始まります。改修の影響により、今までとは違った学校生活になることが予想されますが、友達・先生方との関わりに […]
8/28 お弁当納入シミュレーション
2学期の始まりが近づいてきました。本校は、お知らせしている通り、給食室大規模改修の真っただ中です。来週から始まる給食は、従来の提供ができないため、お弁当給食となります。今日は、関係業者の方がお見えになり、どのように運ぶか […]
8/28 スクールロイヤー研修(8/27の様子)
夏季研修日の最終コマは、スクールロイヤーによる研修を実施しました。志木市スクールロイヤーの弁護士の先生をお招きし、法律に基づいた子供たちへの対応について、学ぶ機会をもちました。実際に小グループでの演習を通し、理解をさらに […]
8/26 夏季研修日
今日はお盆明け、2回目の夏季研修日でした。夏休み中(夏季休業期間中)に教員は、色々な研修会に参加した関係で、その内容の一部を自校の教員に伝達するのが夏季研修日です。写真の様子は、体育実技伝達研修の様子です。夏休みの始め頃 […]
7/28 個人面談最終日
先週の火曜日から始まった個人面談が、本日最終日となりました。暑い中、保護者の皆さんにご来校いただき、お子さんについての有意義な話し合いの時間をもつことができました。お声がけすると、皆さんさわやかなあいさつを返してくれ、宗 […]