R6年度
6/12 4年生自転車安全教室

朝霞警察署と朝霞地区交通安全協会の協力により、4年生の交通安全教室を実施しました。校庭一面を使って、安全な自転車の乗り方について学ぶことができました。令和5年度からは自転車利用時のヘルメット着用が努力義務化されました。大 […]

続きを読む
R6年度
6/6 体力テスト

運動会を終え、体力テストが始まりました。校庭には種目ごとに白線が引かれており、体育館や校庭を利用し、自分の記録に挑戦しています。1年前の自分よりどれだけ成長しているか楽しみにしつつ、子ども達は全力で取り組んでいます。

続きを読む
R6年度
6/6 地域で子どもを育てる会理事会・総会

宗岡せせらぎ学園(小中一貫教育学園名)各小・中学校の校長・教頭、地域役員が宗岡第三小学校に一堂に会して、地域の防犯・安全や教育支援について協議を行いました。 これまでの活動の見直し、地域学校協働本部の設置に向けた今後の展 […]

続きを読む
R6年度
6/5 県教育局訪問・たんぽぽ学級授業参観

埼玉県教育委員会の皆様が志木市の特別支援学級の現状を参観に来ました。たんぽぽ学級からは図工の授業を公開し、市内の特別支援学級の先生方と協議を深めました。目を輝かせて授業に取り組む子どもたちの様子、あたたかい言葉かけの見ら […]

続きを読む
R6年度
5/25 第150回運動会

梅雨を目前に、貴重な晴天の下、開催することができました。今年度は表現種目が偶数学年で実施され、市長や地域の方など多くの方に観覧いただきました。学級で力を合わせて団結する姿、友達や他学年の活躍などを互いに見て学ぶ姿など、子 […]

続きを読む
R6年度
5/17 創立150周年記念航空写真撮影 

学校創立150周年を記念して航空写真を撮影しました。第一撮影日は雨天延期となりましたが、この日は少し暑いくらいの快晴でした。子どもたちの着用するカラーエプロンが校庭を彩り、校章をかたどった人文字ができあがりました。

続きを読む
R6年度
5/10 三校合同避難・引き渡し訓練

宗岡第二中学校区の地域一帯で引き渡し訓練を実施しました。三校の職員室をオンライン接続することでリアルタイムでの情報共有をし、小・中学生の引き渡しをスムーズに進めることができました。

続きを読む
R6年度
4/25 避難訓練 

地震から火災発生という想定で実施しました。進級間もない時期ですが、担任の先生方の指示に従い、防災頭巾をかぶって速やかに避難することができました。

続きを読む
R6年度
4/23 一年生を迎える会

Zoomを活用してオンラインで開催しました。児童会の体制も新体制ながら落ち着いて運営しており、1年生に向けた歓迎の言葉や学校の様子をしっかり伝えることができました。これから6年生を中心に、給食準備や教室清掃などのサポート […]

続きを読む
R6年度
4/8 入学式

天候はあいにくの曇り空でしたが、桜は満開の中で式典が執り行われました。1年生は式に参加する態度がとても落ち着いており、来賓の皆様にも好評でした。明るく元気いっぱいの1年生を児童会役員、教職員があたたかく迎えました。

続きを読む