R7年度
7/28 個人面談最終日新着!!

先週の火曜日から始まった個人面談が、本日最終日となりました。暑い中、保護者の皆さんにご来校いただき、お子さんについての有意義な話し合いの時間をもつことができました。お声がけすると、皆さんさわやかなあいさつを返してくれ、宗 […]

続きを読む
R7年度
7/25 給食室大規模改修(プール周囲掘削)新着!!

プール解体が終了し、今週からはプールの周囲の掘削が始まっています。ここにプールがあったことが、はるか過去のようです。 来週からは本格的に、給食室の解体が始まる予定です。

続きを読む
R7年度
7/24 給食室大規模改修打合せ

6月中旬より毎週木曜日の午前中に、給食室大規模改修打合せを行っています。志木市、設計業者、施工業者等、学校の関係職員が一堂に会し、作業の進捗状況等の確認をしております。今日で第8回目となりました。 夏休みになり子供たちの […]

続きを読む
R7年度
7/23 給食室大規模改修(給食室機器等移動)

第2多目的室の様子です。プール解体に続き、1学期の給食が終了したため、給食室の改修が本格的に始まります。新しい給食室になっても使用する機器等を、調理員と業者さんのお力もお借りし、第2多目的室に移動しました。 この部屋に、 […]

続きを読む
R7年度
7/23 担任外・特別支援学級担任 職員作業

昨日から、個人面談期間となっております。暑さ厳しい中、保護者の皆様にはお世話になります。 さて、担任外と特別支援学級担任は、この期間、個人面談の予定が原則ありませんので、特別教室等の環境整備を行っています。写真は4階くす […]

続きを読む
R7年度
7/22 体育実技伝達講習会

3連休をはさみ、夏休みが本格的に始まりました。今日は宗岡第三小学校で体育実技伝達講習会が行われました。体つくり運動と陸上運動の伝達となります。本校の職員が志木市を代表し、県の伝達を受けてきたので、その内容を市内の教職員に […]

続きを読む
R7年度
7/18 これからの学校生活(5年生掲示物)

西階段の途中にある5年生掲示板の様子です。とても力強い言葉です。9月に実施される、長野県野辺山原での宿泊学習に向けたスローガンです。また、キャンプファイヤーの練習の様子も掲示されています。夏休み前から少しずつ準備が始まっ […]

続きを読む
R7年度
7/18 第1学期終業式(1~6年生学校行事)

終業式の様子です。開始3分前には、どのクラスも静かに入場し、礼の仕方についての事前指導も行えました。大変落ち着いた雰囲気の中で、式が運営できました。 大きな声で歌えた校歌斉唱、校長講話と続き、児童代表のことばは、3年生が […]

続きを読む
R7年度
7/17 みずで あそぼう(1年生生活科)

1年生、生活科の授業の様子です。『なつが やってきた』という単元のまとめとして取り組みました。「これまでの水遊びの経験を教え合い、水を使った夏の遊びについて話し合ってから、友達と一緒に水を使った遊びを楽しむ」というねらい […]

続きを読む
R7年度
7/17 平和の語りべ出前授業(4年生総合的な学習の時間)

4年生、総合的な学習の時間の様子です。「平和の語りべ出前授業」として、ゲストティーチャーをお招きし、戦争の悲惨さと平和の尊さについてのお話をいただきました。今年は戦後80年の年です。4年生の子たちは、国語の物語文「一つの […]

続きを読む