R6年度
3/6 I want to go to Kenya.(5年生外国語)

5年生、外国語の授業の様子です。「I want to go to Kenya.」という単元の学習をしています。単元の直訳は、「ケニアに行きたい」です。この学習を進めていく上で、国名を知っておくことは、必須になります。子供 […]

続きを読む
R6年度
3/5 エーデルワイス(3年生音楽)

3年生、音楽の授業の様子です。「エーデルワイス」という曲を、リコーダーで合奏するため、部分練習をしている写真です。「エーデルワイス」は昔から扱われている教材であるため、保護者の皆様も学校で学習した方もいらっしゃると思いま […]

続きを読む
R6年度
3/5 ずうっと ずっと 大すきだよ(1年生国語)

1年生、国語の授業の様子です。「ずうっと ずっと 大すきだよ」という単元の学習を行っています。写真の場面ではリレー読みをしていました。リレー読みとは、句点ごとに一人ずつ読んでいくことです。並び順で「。」までを意識し、音読 […]

続きを読む
R6年度
3/5 ぐんぐん教室(1・2年生)

20分休みの様子です。今日は1・2年生のぐんぐん教室の日でした。ぐんぐん教室は、算数を中心に、より得意になれるよう開設しています。担任の教員と保護者ボランティアの方により、きめ細かな指導を行っています。「わかるようになる […]

続きを読む
R6年度
3/4 生活集会

昼休みの時間帯に実施した生活集会の様子です。今年度最後の生活集会も、校長室からオンラインで子供たちに伝えました。 校長講話では、来年度から完全実施の小中一貫教育について、子供たちに関わりある内容について話しました。生徒指 […]

続きを読む
R6年度
3/4 宗岡かるた(3年生総合的な学習の時間と2年生)

3年生、総合的な学習の時間の授業の様子です。3年生では授業を通じ、「宗岡かるた」を作りました。完成したものを2年生で実際に取り組んでもらいました。少人数のグループごとに、3年生の作ったかるたで楽しみました。2年生から見る […]

続きを読む
R6年度
3/3 通学班長交代・一斉下校

3月になりました。週末までの暖かさとは一転、寒い一日となりました。今日から通学班長が交代し、新しい班長の下、下校から始まりました。明日の朝の登校から本格的にスタートします。 今日の下校時は雪が降り始めていました。本来でし […]

続きを読む
R6年度
3/3 卒業式練習開始(6年生総合的な学習の時間)

3月になりました。6年生の卒業式練習が始まりました。本日は、総合的な学習の時間として取り組みました。卒業式に向け、各担当の話から心構え等を考えてもらいました。校長から、卒業式は「最後の授業参観」であることを伝えました。6 […]

続きを読む
R6年度
2/28 6年生を送る会/学校運営協議会

5時間目に6年生を送る会を行いました。6年生の卒業をお祝いし、今までの感謝の気持ちを伝える会です。各学年4分以内で創意工夫あふれる内容を、6年生に向け発表しました。 6年生の出し物は、1~6年生までの思い出を寸劇にして伝 […]

続きを読む
R6年度
2/27 図書委員読み聞かせ(写真はたんぽぽ学級の様子)

今日の昼休みの時間帯の様子です。読書タイムの中で、図書委員による読み聞かせを実施しました。1~3年生とたんぽぽ学級の各クラスに、5・6年生の図書委員2名ずつが訪問しました。図書委員が自分で選んだ本の読み聞かせをしました。 […]

続きを読む