給食だより
給食だより 1月号

続きを読む
R6年度
1/9 4階からの景色です(南北)

1月になり、寒さが厳しくなっています。猛烈な寒波が襲来しているという報道もされています。 写真は4階からの南側の景色です。このような日は空気が澄んで、遠くまで見ることができます。東京スカイツリーをはじめ、6年生が社会科見 […]

続きを読む
学校だより
学校だより 1月号

続きを読む
R6年度
1/8 一斉下校

授業終了後に、一斉下校を行いました。安全主任からは、本日以降の登下校についての注意点などを伝えました。子供たちは始業式同様、大変落ち着いた態度で参加し、安全主任もその態度を認める言葉がけもしていました。 安全主任の話の後 […]

続きを読む
R6年度
1/8 始業式

令和7年、そして3学期が始まりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 学期始めは、始業式からスタートです。インフルエンザの流行に負けず、ほとんどの子が参加しての3学期の開始です。嬉しい限りです。保護者の皆様のご支 […]

続きを読む
R6年度
12/24 終業式

1時間目に全校児童で、終業式を行いました。校長講話では、冬休みに気を付けてほしい3点を取り上げました。①おとしだま(おごり・おごられはなし)②かえり(4時30分の「ゆうやけこやけ」の防災無線が聞こえたら、帰宅する) ③ネ […]

続きを読む
R6年度
12/23 お楽しみ会(4・5年生学級活動)

4年生、学級活動の授業の様子です。事前に子供たちが学級活動の話し合い活動で、決めたお楽しみ会(クリスマスパーティー)に取り組んでいます。「カチンコチンゲーム」を行っていました。明日が2学期の終業式であり、教科の授業もほと […]

続きを読む
保健だより
保健だより 12月号

続きを読む
R6年度
12/20 通学班班長会議

帰りの会後の体育館の様子です。通学班の班長が集まり、班長会議を行いました。班長の保護者の皆様のご協力を得て、新通学班の班長となる保護者の皆様に、新年度に向けた文書を届けてもらうよう伝えています。少しずつ新年度に向けた準備 […]

続きを読む
R6年度
12/20 まつりばやし(たんぽぽ学級音楽)

たんぽぽ学級、音楽の授業の様子です。4~6年生の子たちが授業を受けています。週1時間だけですが、音楽専科の専門性を生かし、1~3年生の子たちとは分けています。色々な楽器に親しませることもねらいとした授業展開をしています。 […]

続きを読む
R6年度
12/20 元気にあいさつ(2年生書写)

2年生、書写の授業の様子です。書きぞめに取り組んでいます。書きぞめと言っても1・2年生は、筆ではなくフェルトペンで書きます。「元気にあいさつ」という文字を手本と同じように書こうと努力しています。2年生に限らず「元気にあい […]

続きを読む
R6年度
12月20日の給食

【今日の献立】 ハヤシライス(むぎごはん)・かぶのフレンチサラダ・まっしろプリン・ぎゅうにゅう 【ひとこと】 今日は2学期給食最終日なので、豪華な献立にしました。真っ白プリンは、なめらかにしようと卵をふんだんに使ったので […]

続きを読む
R6年度
12/19 図書室も間もなく学期末!!(1年生国語)

図書室の様子です。クリスマスに関係のある本を展示しています。奥で学習しているのは1年生です。国語の授業で冬休みに向けた本を借りたり、学校図書員の読み聞かせを聞いたりしていました。本の展示から季節を感じることができてますね […]

続きを読む
R6年度
12/19 この町大好き!(3年生総合的な学習の時間)

3年生、総合的な学習の時間の様子です。「この町大好き!」という単元の2学期のまとめをいました。、各グループでテーマを決め、おすすめスポットについて調べ、発表しました。写真のグルーブは「志木市の公園」をテーマに調べてわかっ […]

続きを読む
R6年度
12月19日の給食

【今日の献立】 ごはん・さわらのゆずみそやき・かぼちゃのいとこに・ほっこりけんちんじる・ぎゅうにゅう 【ひとこと】 今日は少し早めの冬至献立です。鰆の柚子みそ焼きの味噌だれにゆずの果汁と皮を入れました。かぼちゃは、小豆と […]

続きを読む
R6年度
12/18 図書館を使った調べるコンクール教育長表彰(3年生)

3年生、6時間目の授業の様子です。3年生は学年で「図書館を使った調べるコンクール」に応募しました。団体として特別賞を受賞したため、志木市教育委員会教育長から、直接表彰されることになりました。 それぞれのクラスには、代表の […]

続きを読む
R6年度
12月18日の給食

【今日の献立】 パセリライス・ハーブチキン・カルボポテト・ミネストローネ・ジョアプレーン 【ひとこと】 カルボポテトは「カルボナーラが食べたいです!!」というご意見があった時に、給食では難しいので、でもあの味をどうにかし […]

続きを読む
R6年度
12/17 表彰集会

昼休みの時間帯の表彰集会の様子です。各教室には、オンラインで配信されています。代表で表彰される子だけが、体育館に集まっての実施としました。最初に、150周年記念マスコットキャラクター考案者の表彰をPTA会長さんから、授与 […]

続きを読む
R6年度
12/17 跳び箱運動(5年生体育)

5年生、体育の授業の様子です。跳び箱運動に取り組んでいます。中学年の時に経験があるかかえ込み跳びを、よりきれいなフォームで跳べるようにチャレンジしています。先日お伝えした4年生同様、色々な場で、できる技をより磨きがかかる […]

続きを読む
R6年度
12/17 150周年記念イラスト掲示

本校卒業生に寄贈いただいた150周年記念イラストを、昇降口に掲示しました。スペースの関係で、1年生の目の高さには、ちょっと高い場所になりました。準備ができたら、複写して少しずつ掲示場所を増やしていく予定です。 写真は、掲 […]

続きを読む