R6年度
11/5 150周年記念イラスト寄贈

お隣りの宗岡第二中学校で、本校卒業生の保護者の方から、150周年をお祝いしたイラストを寄贈していただきました。ありがとうございました。一人一人の顔や一つ一つの校庭の遊具などが丁寧に描かれ、ずっと見ていても飽きることのない […]

続きを読む
保健だより
保健だより  11月号

続きを読む
R6年度
11月5日の給食

【今日の献立】 むぎごはん・こおりどうふのトマトマーボ・ちゅるちゅるサラダ・ぎゅうにゅう 【ひとこと】 3年生の国語で『すがたをかえる大豆』の勉強をするので、今日から15日まで、色々な大豆からできた食材を使った献立にしま […]

続きを読む
R6年度
11/2 150周年記念イベント

午前中の創立150周年記念式典に続き、午後は、PTA主催で150周年記念イベントを行っていただきました。今日はあいにくの雨降りとなりましたが、ライブイベント、宗小マルシェ、うどん打ち体験で楽しませていただきました。体育館 […]

続きを読む
R6年度
11/2 創立150周年記念式典

今日は、創立150周年記念式典を行いました。校長式辞、市長・教育長祝辞の後の記念アトラクションは、5年生の合唱「友だちだから」よりスタートしました。5年生は音楽会に向け、クラスごとに練習を重ねてきました。宿泊学習等を経験 […]

続きを読む
R6年度
11/1 教育実習生研究授業

3年生、算数の授業の様子です。3年生には、10月15日から子供たちの先輩にあたる宗小卒業生の教育実習生が来ていました。実習のまとめとして本日、研究授業を行いました。実習生は、一生懸命授業に臨み、子供たちもその思いに応えよ […]

続きを読む
R6年度
11/1 環境教育講座

4年生、社会の授業の様子です。(株)大東ガスと志木市役所の方にご来校いただき、環境教育講座を開催しました。「カーボンニュートラル( 温室効果ガスの排出を全体としてゼロにするもの)」について、ご説明いただき、自分たちの生活 […]

続きを読む
R6年度
11/1 いじめ予防授業

5年生、学級活動の授業の様子てす。弁護士の方をお招きし、いじめ予防授業を行いました。いじめ防止対策推進法という法律に則り、「いじめ」についてわかりやすく説明いただき、考えるよい機会となりました。一人一人が気持ちよく生活す […]

続きを読む
R6年度
11/1 足育事業計測結果説明会

3年生、学級活動の授業の様子です。志木市健康づくり市民推進協議会の方々にお越しいただき、足育事業計測結果説明会を開催しました。より良い足の成長のため、くつ選びのポイントや運動の仕方などについて、お話いただきました。学校公 […]

続きを読む
R6年度
11/1 租税教室

6年生、社会科の授業の様子です。税理士の方をお迎えし、租税教室を実施しました。学校や警察など、身の回りの税金により営まれていることを考えたり、ビデオを見て納税することの大切さを知ったりしました。今日は学校公開週間の最終日 […]

続きを読む
R6年度
11月1日の給食

【今日の献立】 トキハソースのミートライス(ターメリックライス)・やさいスープ・きなこケーキ・ぎゅうにゅう 【ひとこと】 明日、創立150周年記念式典があるので、今日は特別な献立にしました。志木市に工場があるトキハソース […]

続きを読む
R6年度
10/31 明日から11月、150歳記念日まであと1日

校長室前掲示板の様子です。校長講話で子供たちに伝えた内容について、掲示しています。10月1日の生活集会では、150周年記念式典に向け、「宗岡小学校150年の歴史」について話をしました。10月29日には、全校の子たちに向け […]

続きを読む
R6年度
10/31 創立150周年オリジナルキャラクター投票

PTA会議室前の掲示物の様子です。宗岡小PTAによる創立150周年オリジナルキャラクターの募集があり、応募作品が掲示されています。一つ一つの作品に、宗岡小学校への強い思い入れが感じられ、嬉しくなります。特に優秀な作品の中 […]

続きを読む
学校だより
学校だより 11月号

続きを読む
R6年度
10月31日の給食

【今日の献立】 ピザトースト・かいそうサラダ・ドラキュラスープ・ぎゅうにゅう 【ひとこと】 ドラキュラスープ、どんな味だったでしょうか?トマトスープに、ひよこ豆や、あまり使わないビーツという野菜も入れて作りました。「スー […]

続きを読む
給食だより
給食だより 11月号

続きを読む
R6年度
10/30 学校運営協議会 

学校運営協議会は、学校と地域住民等が力を合わせて学校運営に取り組むことをねらいとしています。本校では、区長さんや幼稚園・保育園の関係者、PTAに関係されている方などから組織されています。今日は、令和6年度3回目の会議を開 […]

続きを読む
R6年度
10/30 陶芸体験

6年生、総合的な学習の時間の様子です。「日本の伝統文化を調べよう」の学習の一環で、陶芸体験を体育館で行っています。今日は外部から、講師の方をお迎えしました。また学校公開週間でもあるため、保護者の方にも参観していただきまし […]

続きを読む
R6年度
10月30日の給食

【今日の献立】 ごはん・かんこくふうすきやきに・2しょくフラワーチップス・ぎゅうにゅう 【ひとこと】 韓国風すき焼き煮は、ピリッと辛いすき焼き味の煮物です。味が染みるまで煮たのでやわらかくなっていますが、とてもたくさんの […]

続きを読む
R6年度
10/29 生活集会

昼休みの時間帯、体育館で行った生活集会の様子です。いつもはオンラインで行いますが、今日は11月2日(土)の150周年記念式典に向けた所作の確認もあり、体育館で実施しました。校長講話では、150周年記念式典に向けた意欲付け […]

続きを読む