R6年度
10/29 宗小まつり

学校行事「宗小まつり」の様子です。1学期から縦割り班ごとに準備をし、子供たちが楽しみにしてきた行事の一つです。1~6年生が役割分担をして進めてきました。どの班もアイデアいっぱいの工夫ある出し物で、充実した時間を過ごすこと […]

続きを読む
R6年度
10月29日の給食

【今日の献立】 にんじゃごはん・がんせきあげ・こまつなのみそしる・ぎゅうにゅう 【ひとこと】 にんじゃご飯は、にん〇〇とじゃ○を使ったご飯なので、この名前にしたのですが、食べて何かわかったでしょうか?岩石揚げはごつごつし […]

続きを読む
R6年度
10/28 「宗小まつり」準備

5時間目の学級活動の様子です。明日は学校公開週間に合わせ、子供たちが楽しみに準備してきた「宗小まつり」が実施されます。1~6年生の縦割り班で、お店を出します。今日は店の準備をし、店番役をしたりお客さん役になったりし、明日 […]

続きを読む
R6年度
10/28 防災出前講座

4年生、社会科の授業の様子です。志木市役所防災危機管理課の方にお越しいただき、防災出前講座を実施しました。水害についてのお話が中心でした。子供たちが生まれた後にも志木市では、水害に見舞われることがありました。水害前後の写 […]

続きを読む
R6年度
10/28 今日から学校公開週間

今日から11月1日(金)までの学校公開週間が始まりました。今朝はあいにくの雨降りであったことと、4~6年生が学校外での水泳学習であったため、来校された方が少なめでした。明日は、子供たちが楽しみにしてきた「宗小まつり」が予 […]

続きを読む
R6年度
10月28日の給食

【今日の献立】 むぎごはん・ユーリンチー・キムチきゅうり・ワンタンスープ・ぎゅうにゅう 【ひとこと】 今日は、給食室中でごま油とキムチやにんにく・ねぎの香りがただよっていました。キムチきゅうりは、キムチときゅうりを和えた […]

続きを読む
R6年度
10/25 間もなく150周年記念式典

6年生、音楽の授業の様子です。2クラス合同で行っています。来週11月2日に実施される150周年記念式典に向けた練習をしています。音楽専科の指導のもと、気持ちを合わせ、演奏していました。あと何回かの体育館練習があるそうです […]

続きを読む
R6年度
10月25日の給食

【今日の献立】 ごはん・カップでクリームコロッケ・トマトスープ・ぎゅうにゅう 【ひとこと】 「クリームコロッケが食べたいです!」というご意見をいただき、給食で出せるように考えた献立です。スプーンで食べますが、クリームコロ […]

続きを読む
R6年度
10/24 「宗小まつり」のお店宣伝

給食時間中の職員室の様子です。子供たちが楽しみにし、準備をしてきた「宗小まつり」が、来週にせまってきました。今日は、縦割り班の赤組の室長たちが、お店のPRのため、放送を使って宣伝をしました。事前に考えた内容を、緊張しなが […]

続きを読む
R6年度
10月24日の給食

【今日の献立】 カレーうどん・キャラメルポテト・ぎゅうにゅう 【ひとこと】 カレーうどんは出汁をきかせ、お蕎麦屋さんの味を目指しました。キャラメルポテトはキャラメルソースがきれいに作れるように調整しました。カレーのスパイ […]

続きを読む
R6年度
10/23 5年生社会科見学

造幣局さいたま支局(造幣さいたま博物館)では、硬貨の製造における技術や工夫を学ぶことができました。また、館内展示からはオリンピックのメダルや記念硬貨など日頃目にすることができない貴重な資料を見学することができました。 武 […]

続きを読む
R6年度
10月23日の給食

【今日の献立】 そぼろごはん・けんちんじる・いいづなまちのりんご・ぎゅうにゅう 【ひとこと】 今日のりんごは、長野県飯綱町から取り寄せました。志木市と飯綱町は災害協定が結ばれていて、さらに飯綱町はおいしいりんごがとれるこ […]

続きを読む
R6年度
10/22 業間ジョギング

20分休みの、グラウンドの様子です。体力向上をねらいとした業間ジョギングが始まりました。3種類の小・中・大トラックを低・中・高学年が駆け抜けます。今日は1・3・5年生の日でした。持久走大会まで続きます。体力だけでなく困難 […]

続きを読む
R6年度
10/22 分母がちがう分数の大きさを調べよう

4年生、算数の授業の様子です。「分母がちがう分数の大きさを調べよう」という課題で学習を進めています。4年生にもなると、算数も内容が難しくなります。子供たちは前の時間に学習したことを生かしながら、今日の問題にもチャレンジし […]

続きを読む
R6年度
10/22 宗岡第二中学校あいさつ運動参加②

7月に引き続き、宗岡第二中学校の生徒会の皆さんが、登校途中に立ち寄ってくれ、本校児童会のあいさつ運動に参加してくれました。今日は中学生のお兄さん・お姉さんに、いつも以上の声であいさつをしていました。本校の卒業生もいるとの […]

続きを読む
R6年度
10月22日の給食

【今日の献立】 とりごぼうごはん・なまあげのかおりやき・はくさいのみそしる・ぎゅうにゅう 【ひとこと】 今日は初挑戦の生揚げの香り焼きです。下味を付けて焼いた生揚げに、鰹節やあおのりをたっぷりまぶしました。初挑戦はいつも […]

続きを読む
R6年度
10/21 あの雲のように

3年生、音楽の授業の様子です。「あの雲のように」という曲にて、リコーダーの演奏をしています。①階名による歌唱 ②運指による確認 ③リコーダー演奏 等、少しずつ難しくしながら、演奏する長さを増やし、練習を繰り返します。今日 […]

続きを読む
R6年度
10月21日の給食

【今日の献立】 いわしのかばやきどん・ごまみそしる・ナムル・ぎゅうにゅう 【ひとこと】 魚料理は苦手な人も多いようですが、今日のかば焼きは人気の献立です。甘辛いタレでご飯が進みますよね。今日は寒くなったので、ごまみそ汁で […]

続きを読む
R6年度
10/18 3つの分数の通分のしかた

5年生、算数の授業の様子です。主幹教諭が担当しています。本校では、きめ細かな学習指導を行うため、算数では少人数指導を取り入れています。今日は「3つの分数の通分のしかた」という課題で学習を展開しました。理解しやすくするため […]

続きを読む
R6年度
10月18日の給食

【今日の献立】 むぎごはん・さばのみそに・さんしょくおひたし・なるとのおすいもの・ぎゅうにゅう 【ひとこと】  1日早いですが、毎月19日は『食育の日』です。和食を楽しんでもらいたいと思っています。今日はクラスで『正しく […]

続きを読む