R6年度
10/3 図書室読み聞かせ(3年生)

3年生、国語の授業の様子です。定期的に図書室へ行き、授業の中で本の貸し借りなども行っています。今日は学校図書員による読み聞かせも実施しました。子供たちは、図書員の語りに耳を傾け、熱心に聞き入っていました。活字離れが叫ばれ […]

続きを読む
R6年度
10/3 のりのり おはながみで

2年生、図画工作の授業の様子です。図工室で行っていました。「のりのり おはながみで」という単元の学習です。空き箱をそれぞれが用意し、お花紙をちぎって重ね洗濯のりで貼って、作品にしていきます。思い思いのお花紙を選び、自分の […]

続きを読む
R6年度
10月3日の給食

【今日の献立】 スパゲティアラビアータ・グリーンサラダ・あずきむしケーキ・ぎゅうにゅう 【ひとこと】 アラビアータは辛みをきかせたトマトソースですが、今日は1年生から6年生までがおいしく食べられるよう辛みを調整しました。 […]

続きを読む
R6年度
10/2 さんまをきれいにかっこよく食べよう

2年生、給食の時間の様子です。今日の給食の献立に秋の味覚である「さんまのしおやき」が出されました。全校での「さんまをきれいにかっこよく食べよう」の取組のため、5・6年生の給食委員の子が来て、きれいな食べ方について教えてく […]

続きを読む
R6年度
10/2 小中一貫教育交流授業(5年生音楽)

5年生、音楽の授業の様子です。お隣りの宗岡第二中学校、音楽の教員が来校し、歌唱を中心に指導を行いました。最初は見慣れない先生のせいか、緊張気味な5年生でしたが、少しずつ指導に引き込まれ、笑顔で歌う姿が見られました。本校で […]

続きを読む
R6年度
10/2 種まき(たんぽぽ学級)

たんぽぽ学級、学級活動の授業の様子です。晴天の下、宗小ファームで種まきをしています。「大きくなあーれ」と一つずつに思いを込めまいていました。これから自分たちで水まきをし、生長を見守っていきます。自分たちで作った野菜は、き […]

続きを読む
R6年度
10月2日の給食

【今日の献立】 むぎごはん・さんまのしおやき・だいこんおろし・かぼちゃのみそしる 【ひとこと】 今日は『さんまの塩焼きをかっこよく食べよう』の取り組みの日です。給食委員会の児童が低学年の児童に教えに行きます。魚をまるまる […]

続きを読む
R6年度
10/1 生活集会

10月になり、昼休みの時間帯に生活集会を行いました。オンラインで校長室から伝えました。校長講話では、1ヶ月後にある150周年記念式典に向け、「宗岡小学校150年の歴史」について取り上げました。生徒指導担当からは、10月の […]

続きを読む
R6年度
10/1 鉄棒運動(4年生)

4年生、体育の時間の様子です。本校ではこの時期、4~6年生で鉄棒運動に取り組んでいます。学年でねらいとする技は異なりますが、逆上がりができるようになると、技を発展させやすくなります。10月に入り、運動に適した気温となり、 […]

続きを読む
R6年度
10月1日の給食

【今日の献立】 きのこごはん・みそだれぶたしゃぶ・あかだしのみそしる・ぎゅうにゅう 【ひとこと】 秋です!きのこの季節です!苦手な人も多いようですが、ぜひ季節の味を楽しんでほしいと思っています。みそだれ豚しゃぶは、野菜は […]

続きを読む